表示されている「いいね!」は本当にあなた?アカウントの不正使用やシステムのエラーへの対応策

いいね・フォロー テクノロジー

Facebookは個人の実名で利用される広く知られたSNSです。ユーザーは投稿を共有し、交流を深めることができます。しかし、自分が行っていない「いいね!」がリアクションに記載されているという事例が報告されています。これにより、アカウントの乗っ取りを懸念する声もあります。

この記事では、自分の行動として記録されるが実際には行っていない「いいね!」の原因と対処方法について解説します。

あなたの知らない「いいね!」の原因と解決策

ユーザーの名前が勝手に使われる主な理由として、以下の点が挙げられます。さらに、これらの問題に対処する方法も紹介します。

・Facebookの一時的なバグやシステムエラー
・他のデバイスでのログイン情報の使用
・Facebook連携アプリによる影響

システムエラーや一時的なバグによる影響

Facebookは頻繁にアップデートが行われ、新しい機能の追加や既存機能の改善が進められています。これにより、一時的なエラーや不具合が発生することがあります。こうした問題に遭遇した際は、以下の対処法を試してください。

・アプリケーションとブラウザのアップデート
・デバイスの再起動
・Facebookサポートへの問い合わせ

他のデバイスを通じたアカウントの使用

PCやスマートフォンなど複数のデバイスを使用してFacebookにアクセスした場合、意図せず「いいね!」が押されることがあります。特に、タッチ操作のデバイスでは操作ミスが起こりやすいです。

Facebook連携アプリの設定変更

連携アプリによっては、自動で「いいね!」が行われることがあります。これを防ぐためには、Facebookの設定を見直すことが有効です。設定方法は次の通りです。

PCの場合:
・マイページから右上の「↓」をクリックし「設定」を選ぶ
・左側のメニューから「アプリ」を選び、連携しているアプリ一覧を確認
・不要なアプリを削除する

スマホの場合:
・画面右下の三本線をタップし、「設定」を選択
・「アカウント設定」から「アプリ」へ進み、「Facebookでログイン」をタップ
・連携しているアプリ一覧から不要なアプリを削除する

これらの方法を試すことで、意図しない「いいね!」を防げるかもしれません。

Facebookで不正アクセスされた際の対応策

Facebookで自分の知らない「いいね!」がついている場合、それが必ずしもアカウントの乗っ取りを意味するわけではありませんが、実際に乗っ取られている可能性も否定できません。

アカウントが侵害されたかもしれないと感じる状況:

・知人からの指摘があった場合
・見覚えのない地域からのログインが確認された場合

この二つの兆候があれば、アカウントの乗っ取りを疑うべきかもしれません。

次に、これらの状況で試すべき対策を紹介します。

二段階認証の設定を活用する

アカウントのセキュリティ設定において、二段階認証を有効にすることは、乗っ取りのリスクを減らすのに有効です。

二段階認証の設定方法:

・プロフィール画像のある右上をクリック
・「設定とプライバシー」を選択
・「パスワードとセキュリティ」をクリック
・二段階認証の項目を選び、手順に従って設定

保護手段として次の三つから選べます:

・セキュリティキーを使った認証
・認証アプリを使ったコード生成
・SMSを通じたコード受信

最も便利な保護方法を選択しましょう。

ログインしているデバイスのチェック

アカウントにアクセスしているデバイスを確認し、不審なデバイスがあれば即座にアクセスを遮断し、パスワードを変更することが推奨されます。これはFacebookの「セキュリティとログイン」ページで行うことができます。

複雑なパスワードの使用

パスワードは、数字、記号、大小の英字を組み合わせた複雑なものに設定することで、安全性が向上します。多くのブラウザやアプリでは、強力なパスワードを自動生成する機能も提供されています。

ログインアラートの有効化

Facebookには不審なログインを検出した際に通知を送る機能があります。これを有効にすることで、アカウントに異常なアクセスがあった際にすぐに対応できるようになります。

まとめ

本記事では、Facebookで意図しない「いいね!」が表示される現象とその対処法について説明しました。予期しないアクティビティが確認された場合、ただちにセキュリティ設定を見直し、対応することが重要です。

タイトルとURLをコピーしました