Notionが起動しない?Windows・Mac・スマホ別の原因と対処法まとめ

頬杖をつきながらキーボードに手を添える女性 テクノロジー

Notionは、仕事やプライベートのあらゆる情報を一箇所に整理できる便利なツールです。しかし、毎日使っているからこそ、ある日突然「起動しない」「画面が固まった」といったトラブルに直面すると焦ってしまいますよね。

この記事では、Windows・Mac・スマホそれぞれの環境でNotionが立ち上がらない原因と、すぐに試せる具体的な解決策を詳しくご紹介します。さらに、データが消えない仕組みや、トラブルを防ぐ日常の小さな工夫も解説。

もしNotionがうまく動かないときも、このガイドを参考に落ち着いて対処してみてください。

Notionが起動しない原因は?

よくあるトラブルと症状

Notionを日常的に使っていると、ある日突然アプリがまったく立ち上がらなくなることがあります。たとえば、次のような症状が代表的です。

  • 起動しても延々と読み込み画面が続く

  • ログイン画面が表示されない

  • 一度起動できても、すぐにフリーズしてしまう

こうした問題は珍しいものではなく、多くのユーザーが一度は経験します。
焦らず一つずつ原因を確認することで、たいていの場合はスムーズに復旧できます。


環境依存の問題(OSやネットワーク)

Notionが動かなくなる原因は、アプリ自体だけではなく、PCやネットワーク環境に起因しているケースも少なくありません。

たとえば、

  • WindowsやMacのOSが古い

  • ネット回線が不安定

  • セキュリティソフトが動作をブロックしている

こういった条件が重なると、アプリの読み込みに支障が出ます。
環境によって対処方法が変わるため、まずは自分の状況を整理しておくと解決までの道のりが短くなります。

Windows版Notionの基本的な対処ステップ

ステップ1:アプリを完全に終了する

Notionを閉じたつもりでも、実は裏でアプリが動き続けている場合があります。完全に終了できていないと、何度起動しても同じエラーが出てしまうことがあるため、まずはプロセスを止める操作から始めましょう。

操作手順:

  1. キーボードで「Ctrl + Shift + Esc」を同時に押し、Windowsの「タスクマネージャー」を開きます。

  2. 上部の「プロセス」タブを選び、一覧の中から「Notion」を探します。

  3. 「Notion」を右クリックし、「タスクの終了」を選択。

これで、目に見えない状態で動いていたNotionもすべて終了できます。最初にこの手順を試すことで、想像以上に問題が簡単に解決することがあります。


ステップ2:一時ファイルとキャッシュを削除

アプリの動作不良は、溜まった一時ファイルやキャッシュが原因になっていることもあります。ここでは、NotionがPCに保存している設定情報や一時データを削除してリフレッシュしましょう。

削除手順:

  1. エクスプローラーを開きます。

  2. アドレスバーに

    C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming

    と入力してEnterを押します。

  3. 表示されたフォルダ内にある「Notion」というフォルダを削除します。

※「AppData」フォルダが見えない場合は、エクスプローラーの「表示」タブをクリックし、「隠しファイル」にチェックを入れると表示されます。

この作業でアプリの一時情報がリセットされ、動作が改善するケースが多いです。


ステップ3:PC再起動と再ログイン

一時ファイルを削除した後は、必ずPCを再起動してください。再起動することで、システム内部のキャッシュや残っていたプロセスが一掃され、クリーンな状態でNotionを起動できます。

再起動後にNotionを開くと、初回はログイン画面が表示されます。クラウド上のデータが再読み込みされるので、これまで作ったノートやドキュメントもそのまま利用可能です。


フォルダ削除で解決しない場合は?

もし「Notion」フォルダの削除を試しても状況が変わらない場合は、別の要因が影響している可能性があります。次のことを確認してみてください。

  • タスクマネージャーでNotionのプロセスが完全に終了しているか

  • ネットワーク接続が安定しているか

  • Windowsが最新の状態に更新されているか

これらを一通り確認した上でも起動できない場合は、Notionを一度アンインストールし、最新バージョンを再インストールする方法が有効です。

再インストール後もデータが消えることはありませんので、安心して手順を進めてください。

Mac版Notionで不具合が出たとき

アプリリセットのやり方

Mac版Notionでアプリが立ち上がらない場合は、ローカルデータをクリアしてリセットする方法が効果的です。Windowsと比べて操作はシンプルなので、初めての方でも迷わず進められます。

操作手順:

  1. Macの画面上部メニューバーから「Notion」をクリック。

  2. 表示されたメニューから「Reset App and Clear Local Data」を選択。

  3. 確認メッセージが出るので「OK」を押す。

この操作で、PCに保存されている一時ファイルや設定情報が削除されます。再起動後にNotionを立ち上げると、ログイン画面が表示され、クラウド上のデータが読み込まれます

一度リセットするだけで、動作が改善するケースが非常に多いです。


ログインの再試行

リセット後、Notionを再起動すると、最初にログインが必要です。
アカウント情報を入力すれば、以前と同じように作業が再開できます。

重要なポイントは、ローカルデータを削除してもノートやデータは失われない点です。すべてクラウドに保存されているため、安心して操作を進めてください。

もしログイン情報を忘れてしまった場合は、Notion公式サイトでパスワードリセット手続きを行うとすぐに再発行できます。

スマホアプリやブラウザ版での対応方法

スマホでアプリを再インストール

スマートフォンでNotionが開かなくなった場合は、アプリを一度削除してから再インストールする方法がシンプルかつ効果的です。

手順:

  1. ホーム画面でNotionアプリを長押しします。

  2. 表示されたメニューから「アンインストール(削除)」を選びます。

  3. App Store(iOS)またはGoogle Play(Android)を開き、Notionを検索。

  4. 再度インストールを行います。

再インストール後、アカウントにログインするとこれまでのページやデータがすべて復元されます
アプリの動作が重くなったり、不具合が多発する場合も、インストールし直すことで改善することが多いです。


ブラウザのキャッシュ削除

ブラウザ版Notionでも、ページが正しく表示されなかったりログインできないことがあります。この場合は、ブラウザに保存されているキャッシュやCookieを削除すると問題が解決しやすいです。

操作例(Google Chromeの場合):

  1. 右上の「︙」メニューから「設定」を選ぶ。

  2. 「プライバシーとセキュリティ」を開く。

  3. 「閲覧履歴データの削除」をクリック。

  4. キャッシュされた画像とファイル・Cookieにチェックを入れ「データを削除」。

キャッシュをクリアしたら、ブラウザを一度閉じて再起動し、再度Notionにアクセスしてみてください。


ネットワーク設定の見直し

スマホやブラウザで何度試してもNotionが読み込めない場合は、ネットワーク環境が影響していることがあります。特に公共Wi-Fiやセキュリティの厳しいネットワークを利用していると、接続がブロックされるケースも。

次のポイントを確認しましょう。

  • 他のウェブサイトは問題なく開けるか

  • モバイルデータ通信で試すと正常に動くか

  • ルーターを再起動してみる

一時的に通信環境を変えて試すだけで、問題が解消することも多いです。

データは大丈夫?削除しても安心な理由

クラウド保存の仕組み

Notionは、すべてのデータがクラウド上で管理されています。
普段作成しているノートやドキュメント、タスク管理の情報は、インターネット経由でNotionのサーバーに自動的に保存されているため、ローカル(端末側)のデータが消えても内容自体が失われることはありません。

たとえば、一時ファイルや設定フォルダを削除しても、アプリを再インストールしても、クラウドから最新の状態が同期され、いつも通りの画面がすぐ戻ってきます。

「消したら全部なくなるんじゃ…」と心配する必要はありませんので、安心して作業を進めてください。


ローカルデータの役割

PCやスマホに残っているデータは、主に一時ファイルやログイン情報、キャッシュデータです。これらはアプリをスムーズに動かす補助的な役割を担っています。

ただし、一度壊れてしまうと不具合の原因になるため、削除やリセットで問題を解消することが多いです。

ローカルデータを消しても大切な情報はすべてクラウドにあります。もし不具合で操作がうまくいかなくても、ログインし直すだけで自動的にデータが同期されるので大丈夫です。

トラブルを防ぐ小さな工夫

バックアップを定期的に取る

Notionはクラウドベースのサービスなので、基本的にデータ消失の心配はほとんどありません
それでも念のためにバックアップを取っておくと、思わぬトラブルやアカウントトラブルがあったときも安心です。

バックアップ手順:

  1. Notionでバックアップしたいページを開く。

  2. 右上の「…」メニューをクリック。

  3. 「エクスポート」を選び、Markdown・HTML・CSVなど希望の形式を選択。

  4. 「エクスポート」を実行し、ファイルを保存。

私は月に一度、特に大事なプロジェクトや記録を外付けHDDやGoogle Driveに保管しています。ちょっとした習慣でも、いざというときの安心感がまるで違います


アップデートをこまめに確認

アプリの不具合は、古いバージョンを使っていることが原因になるケースも少なくありません。
Notionは頻繁にアップデートが行われており、新しい機能や不具合修正が随時反映されています。

WindowsやMacの場合は、Notionを再起動するだけで自動更新されることが多いですが、念のため公式サイトから最新版を確認する習慣をつけておきましょう。

スマホアプリも、アプリストアで「更新」ボタンを押せば最新状態にできます。定期的なアップデートでトラブルを未然に防ぐことができます。

よくある質問(FAQ)

【Q1】Notionをアンインストールしたらデータは消えますか?

A.
いいえ、アンインストールしてもデータは削除されません。
Notionのノートやタスク、ドキュメントはすべてクラウドに保存されているため、再インストール後にアカウントにログインすれば自動的に元の状態が復元されます。


【Q2】「Notionフォルダが削除できません」と出た場合はどうすればいいですか?

A.
このエラーメッセージは、アプリが完全に終了していないときに表示されます。
もう一度「タスクマネージャー」を開き、Notion関連のプロセスがすべて停止しているか確認してください。
停止後に再試行すると削除できる場合が多いです。


【Q3】Notionにログインできなくなったときの対処法は?

A.
ログインできないときは、以下を順に確認しましょう。

  • ネットワーク接続が正常か確認する

  • パスワードを再入力する

  • パスワードを忘れた場合は公式サイトからリセット手続きを行う

これでも解決しない場合は、Notionの公式サポートへ問い合わせることをおすすめします。


【Q4】Windowsとスマホの両方で同時に不具合が起きました。どうすればいいですか?

A.
複数の端末で不具合が同時に発生する場合、アカウントやサーバー側で一時的な問題が起きている可能性があります。
しばらく時間を置いて再度試すか、Notionの公式ステータスページhttps://www.notion.so/status)で障害情報を確認してください。


【Q5】どの方法を試しても直らないときは?

A.
公式サイトから最新のNotionアプリを再インストールしてみてください。
それでも改善しない場合は、Notionサポートに不具合の詳細を報告し、専門スタッフの案内を受けるとスムーズです。


Notionを快適に活用するコツも知りたい方は、こちらのガイドをご覧ください。
👉 Notionの使い方ガイド|初心者でも迷わない基本操作と活用テクニック

まとめ

Notionは多機能で柔軟性の高いツールだからこそ、ときに起動できないなどの不具合が発生することがあります。ですが、今回ご紹介した手順をひとつずつ確認していけば、大半の問題はシンプルに解決可能です。

ポイントは、まずアプリを完全に終了し、一時ファイルをリセットすること。さらに、ネットワーク環境やOSの状態も整えておけば、トラブルの再発を防げます。

データはクラウドに保存されているため、万一フォルダを削除したりアプリをアンインストールしても、大切な情報が失われる心配はありません

これからもNotionを安心して活用し、仕事や生活をもっと快適に整えてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました